2007年05月12日

コミュニケーション 力 UP 講座  ①


~自分の“コミュニケーション力”って、どんなもんでしょう?~

あなたは、自分のコミュニケーション力に自信がありますか?

そして、あなたは、人とのコミュニケーションを『よくしたい』と思っていますか?

『よくしたい』という方は、ぜひ続けてお読みください(^^)

あなたは、人の話は聞いてますか?聴いてますか?

『聴く』とは、身を入れてきく、とあります。

あなたは、人の話をよく『聴けて』いますか?

そして、人の話を『よく聴く人に』なりたいですか?

人との信頼関係を築くには、話をよく聴くことはとても大事なことですね。

コミュニケーションが上手な方をみていると、なにか法則のような『コツ』があると

私には思えてなりません。その『コツ』が『スキル』と言われる気がします。

そして、みんなが幸せになるコミュニケーションの『コツ』を分析、研究して集めたものが

今、『コーチング』というひとつの『くくり』になっていると私は感じています。

ここではその『コツ』をみなさんといっしょに学んでいきたいと思っています。

自分のコミュニケーションに自信がある、と言いきれる人はあんまりいないように思います。

コミュニケーションによる失敗のある方、コミュニケーションが自称『苦手』な方、

コミュニケーションに興味のある方、コミュニケーションが『下手くそな私』といっしょに、

コミュニケーション力をあげるコツを、つかんでみませんか?
    

        
☆その1  『よく聴ける人』になるために・・・・・


あなたは、こんなこと、よくしてませんか?

 ・相手の話が終わらないうちに自分の話をかぶせている。

 ・人の話を聞きながら自分の経験を思い出して次の言葉を探している。

 ・聞かれていないのに、答えをすぐ言ってしまう。

 ・話を聞きながら、心の中で「こいつはこうだ」なんて相手を評価している。  などなど・・

こんなこと、しらないうちに、よくやっちゃってませんか?

または、こんなことがあなたの中に起きてることさえ、気付いていない!?

そうなんですね。これが現実!私もコレしかり・・・。。。

自分が人の話を聞いてるとき、大抵が自分のフィルターを通して人の話を理解しようとしています。

この状態では、ことばのキャッチボールができてないんですね。

相手は話したい事を話せていないし、こちらはもちろん受けとれていません。

『受けとること』の大切さに気づいてないんですね、私たち。

『たしかにあなたのボールを受け取りました』このサインをしっかり出すことだけでも

そのあとの会話が変わっていく、一歩目になると思います。

では、『受け取ってますよ』のサインにはどんな方法があるでしょうか?



質問です。

あなたなら、どんなサインをだしますか?

(ヒント 答えはひとつではありません。)



       コミュニケーション 力 UP 講座 ②へつづく



Posted by ぽぽろん at 23:14│Comments(4)
この記事へのコメント
相手の目を見て…黙ってうなずく
それだけで相手の誠意が受け取れた経験がある
なので 自分もそうするようになりました。
Posted by くりちゃん at 2007年05月13日 20:14
ぽぽろんさんへ

自分が「やっちゃってる人」なので正直わかりません。

考えれば答えが出るんでしょうがねぇ。
Posted by ロナ at 2007年05月14日 07:30
聴くって、難しいですね。
日々、鍛錬!日々、修行中です。
Posted by tomotomo at 2007年05月15日 15:11
tomotomさん
コメントありがとうございます。嬉。。
たかが聞く、されど聴くですねッ!
Posted by ぽぽろん at 2007年05月15日 15:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コミュニケーション 力 UP 講座  ①
    コメント(4)