2007年05月05日

振り返り(私の中で起こったこと)

昨日の“チームさくらアイセル作戦会議”での振り返りをしよう。
そう、私の中で起こったこと。。
作戦会議の後半戦、私はなにか混乱していた。
帰り道。後味悪くて、沈んで、寡黙になって…何が起こったんだろう??
で!振り返りをした!(さすがファシリテーター;^ー^;)
そう、そして何が起きていたかわっかったのだ!
結論から言うと『自分の立ち位置』がわからなくなっちゃった。みたいYO・・・。
(チェリー来るまでに別におおごとが決まっていたわけではなかったよね)
そう、チェリー来る前だったと思うけど、
昨日の私、自分でいろいろ考えて今回は皆の想いをよく聴こうと思い
質問をいろいろ持っていき皆に聴いたの。
たとえば「質疑応答があるがどんな質問がでてきそうか?」
また、ワークショップの本を読んで“中立の目線”を忘れないように
「もし、“さくら”がいなかったら?」とかミクロ目線だと?マクロ目線だと?
なんて、要は“視点を変える質問”的なものを皆に投げていたと思う。
そう、まさにそこに落とし穴はあった!
(ロナさんは覚えているだろうと思うけどまたあの時と同じようなことをしてしまった)
以前あったファシリテーションの講座のおり、
あの時は“答え”を出すために“視点を変える質問”をしたら、皆を引きつれ
皆さん丸ごと視点を変えてしまい、本題から逸れて行ってしまったのだ。
しかし、今回は、(さすが本物のチーム)皆はだれも動かなかった。
そう!私がひとり!私ひとりで動いてしまったのだ。。。。
あっちにこっちに視点を変え、揺さぶる質問まで交わしてしまい
結局、私が自分の立ち位置を見失ってしまったのです。。。。。
皆さんが支えてくださり、その心は充分わかっていたつもりだったのに
チーム名も、中味も、何のために?私がいなくてもできるぞ、この人たち、このパワー。
誰のために?さくらは誰?私は何?これって、アマノジャクじゃない?etc・・・
kageさんは見抜いてたね、でも私は感情処理できてなかった。。。
こんなこと人に言えるのはコミュニティーの場ならでは?
素直に自分の苦手を認めて人に言うのはつらいね。
ほんとに恥ずかしい話。くりちゃん、チェリーにもご心配をおかけして
めんぼくないしだいです。ペコリ。。自分で仕掛けた罠にはまったみたい。
と、私はこのように振り返ったわけですが、皆さんはどう感じたでしょうか?
どうぞ遠慮なく振り返りコメントをお願いいたします。
自分を見つめる作業は時に苦しいものです。
そして、それを開示していくことも・・・・・でも、でも、だからこそ!(負けるなさくら!)
私の視点を変える発想は私のとても強みであると思っています、今でも。
ただ、その使い方。そして、自分もちろんも周りも軸足立ち位置をぶらさないこと。
これをここで充分自分に叩き込んでいきたいと思います。
(ロナさん、懲りない私です。でも今度こそ自分のモノにしてみせます)
それこそ中立目線でのファシリテーターなんだから。
ねぇ、ファシリテーション研究会のみなさま!(ご指導ください)
ファシリテーターの修行を積まなくっちゃね。
(でも、こういうことを世間でやってたら戦争にはならないよね)
長くなりましたが読んでいただいてありがとうございました。
どうぞ、コ、コメントを・・・。。。

P.S  もっちゃんから昨夜すでに企画書完成して届いておりました。はやっ!
もっちゃんに、ちょい修正依頼後、明日にでも皆様にお届けしたいと思います。

と、もう一言。
私、何やってんだろ、みんなごめんね!  


Posted by ぽぽろん at 22:35Comments(4)